一度わかれば簡単!LibreOffice Calcで切り取った行を挿入する方法

Excelだと、切り取った行を別の場所に挿入するのは、
Ctrl-xで切り取り、挿入したい場所で右クリック、[切り取ったセルの挿入]でできますよね。
ところが、LibreOffice Calcの場合、右クリックしても、それらしきメニューがみつからないんですよね。。
困った。。。
今回は、そんなあなたのために(以前の私です^^)、LibreOffice Calcで切り取った行を挿入する方法をお伝えします。
速い!安定!無料!のLinuxで気分爽快なパソコンライフを送ろう!
2016年02月一覧

Excelだと、切り取った行を別の場所に挿入するのは、
Ctrl-xで切り取り、挿入したい場所で右クリック、[切り取ったセルの挿入]でできますよね。
ところが、LibreOffice Calcの場合、右クリックしても、それらしきメニューがみつからないんですよね。。
困った。。。
今回は、そんなあなたのために(以前の私です^^)、LibreOffice Calcで切り取った行を挿入する方法をお伝えします。

今、Windowsを使っているけれど、Linuxにも興味があって、使ってみたいな〜と思っていたりしませんか?
Word、Excelなど、今よく使っているソフトがLinuxでも使えるのか?ということは気になるところですよね。
今回は、Linuxで、Word、Excelが使えるか、使えないとしたら、どんな回避方法があるかについて書いていきます。