超簡単!LinuxにChromiumではなく、Chromeをインストールする方法
前回の記事では、LinuxのブラウザではなぜChromeがおすすめか、ChromeとChromiumの違いについて書きました。
⇒ Linuxで快適にネット閲覧するためのおすすめブラウザはコレ一択
今回は、LinuxにChromeをインストールする方法を解説します。
画面操作中のキャプチャと一緒に説明していきますね。
速い!安定!無料!のLinuxで気分爽快なパソコンライフを送ろう!
Linux一覧
前回の記事では、LinuxのブラウザではなぜChromeがおすすめか、ChromeとChromiumの違いについて書きました。
⇒ Linuxで快適にネット閲覧するためのおすすめブラウザはコレ一択
今回は、LinuxにChromeをインストールする方法を解説します。
画面操作中のキャプチャと一緒に説明していきますね。
Linuxでおすすめのブラウザは、何でしょうか?
私はLinuxで快適にネット閲覧できるブラウザは限られていると思います。
私のおすすめはズバリ!(もう言っちゃいます) Chromeです。
今回はその理由について説明しようと思います。
通常、「ゴミ箱を空にする」とゴミ箱内のディレクトリやファイルが削除されるのですが、削除できずに困っている人がいるようです。
パソコンのディスク容量が逼迫していて、ゴミ箱内のファイルのサイズが大きかったりすると、ゴミ箱を空にできないと本当に困りますよね。
今回は、ゴミ箱内のディレクトリ、ファイルを綺麗に削除する方法について書きます。
Linuxの画面ロックの設定方法です。
よく使う設定なのに、設定画面がいまいちわかりにくかったりするんですね。
今回は、Linuxの画面ロック設定方法がわかりやすいように、ケース別に説明します。
Linuxの画面キャプチャはどうやってやるのでしょうか?
Linuxの画面キャプチャソフトはたくさんの種類があります。
でも、OSをインストールしたら、最初からいずれかのキャプチャ(スクリーンショット)ソフトが使えることが多く、起動方法は多くの場合同じです。
今回は、基本的な使い方と、ショートカットキーを使ってサクサクキャプチャを撮る方法について書きたいと思います。
Linux Mintでも日本語入力が簡単にできます。
複数の日本語インプットメソッドエンジン(IME)を使うこともできますし、中国語や韓国語の入力もできます。
IMEを管理するインプットメソッドフレームワークには、iBus、Fcitx、SCIM、UIM、gcinなどいろいろあるのですが、これまでUbuntu系列で標準だったiBusが、バージョン1.5にアップグレードしてから、使い勝手が悪くなったとかなりの不評です。
そこで多くの人がFcitxに移行していますので、この記事でもFcitxで説明します。
FcitxのインストールとGoogle日本語入力mozcのインストールについては、
⇒ 超簡単!Linux Mint Google日本語入力mozcのインストール方法
に書きました。
今回は、日本語入力の使い方について書きたいと思います。
Linuxのディストリビューションやバージョンによっては、ネット上の動画の日本語字幕や、アプリケーションの日本語表示部分が四角(□□□や□に×が重なった図形)に文字化けして表示されることがあります。
問題はフォントで、各動画サイトや各アプリケーション毎に対応方法を探していると時間がかかります。
MicrosoftのメイリオをWindowsからコピーしてインストールすると、ほとんどのケースの文字化けが解決すると思いますが、この方法はライセンス的に問題があります。
今回は、Linuxで日本語が四角に文字化けしたときに、ライセンス的に問題がなくて、複数の動画サイト、アプリケーションついて一発で解決する方法を紹介します。
この方法でもほとんどの日本語の四角の文字化けが解決すると思います。
OSをインストールしたら最初からたいていの必要なソフトが入っているLinux Mintですが、日本語入力についてはOSインストール後に設定が必要です。
自己流でやろうとするとつまづいてしまうポイントがありますので、今回は、Linux MintにGoogle日本語入力ソフトmozcをインストールする方法について解説します。
Linuxディストリビューションって数が多くて、初心者にとっては、一体どれを選べばよいのかよくわかりませんよね。
そもそもディストリビューションという言葉の意味からしてよくわからなかったり。
Linuxには、WindowsやMacにはない言葉が結構ありますからね。
でも、あまり心配する必要はないと思います。
初めは意味が正確にわからなくてもLinuxを使うことができますし、使っているうちにだんだん慣れてきますから。
今回は、Linux初心者の方のために、Linuxディストリビューションの種類と特徴をできるだけわかりやすく説明したいと思います。
Linuxというと黒いターミナルウィンドウにコマンドを打ち込むというイメージがある人もいるかもしれません。
でも最近のLinuxはWindowsやMacと同様もしくは、それ以上に豊かなGUIを持っているディストリビューションやアプリケーションが増えてきました。
テキストエディタもGUIのもので使いやすいものがあります。
viやemacsを触ってみたけれど、使えるようになるまでに挫折してしまったという人でも大丈夫です。
今回はLinux初心者でも簡単に使える3つのおすすめテキストエディタを紹介します。
3つすべてGUIのテキストエディタですので、直感的に操作できます。